【横浜】KARINAリフティング(カリナリフティング)とは?|切らないたるみケア。輪郭キュッと、肌はなめらか。

監修

この記事でわかること

1. カリナリフティングとは?

KARINAリフティング(カリナリフティング)は、医療用のマイクロ波(UHF/2.45GHz)で肌の奥に熱エネルギーを届け、浅い層(約2.5mm)のハリづくりと、深い層(フェイスラインの土台である7mm)までの引き締めを同時にねらう「切らないたるみ治療」です。
施術中は
表面を10~20℃で冷やしながら、内側を約50~60℃まで温めるので、表面ダメージを抑えつつ肌の手触り輪郭のまとまりを同時にねらえます。施術後はすぐにキュッとした手応えを感じやすく、その後は内側の張り替え(コラーゲンの作り直し)と余分な脂肪のゆるやかな整理が進み、数週間かけて引き締まりが高まっていくのが特長です。韓国MFDS承認の医療機器として運用されています。

「表面は守り、中だけ温める」から、心地よく受けやすいのが魅力です。

image

2. どこにどう効く?

期待できる美容効果

施術時間の目安

おすすめの通い方


3. カリナリフティングはこんな方におすすめ

施術の特長(浅い層+深い層を分けて狙える、短時間、表面は冷却)に合致するお悩みにフィットします。


4. 痛み・ダウンタイムについて

効果の感じ方には個人差があります。気になる治療やお薬がある方は、遠慮なくご相談ください。


5. 水滴リフティング(LDM系)+ハイフと、どちらがいいの?

結論

かんたんな比較

観点カリナリフティングLDM+ハイフ
アプローチの深さ浅い層(ハリ)+深い層(7mmの土台)を同時にケアLDMで肌コンディション、ハイフでポイント引き締め
体感表面を冷やしながら中だけ温める「じんわり」比較的マイルドな体感で通いやすい(積み重ね型)
変化の出方直後の手応え数週間の積み上げで輪郭のまとまりむくみ・赤み・キメなど肌全体の調子が整いやすい
通い方4週間おき×3回が目安2週間おき×4回が目安
相性のよい悩み二重あご・フェイスライン・土台のゆるみむくみ・赤み・ニキビ・毛穴・肌の元気不足

カリナリフティングが向いている人

LDM(水滴リフティング)+ハイフも当院のおすすめ

目的別・選び方の目安

併用のポイント

迷ったら、「いま一番の悩みは輪郭か、肌の調子か」を起点にお選びください。診察や施術前に仕上がりの好み生活ペースも踏まえて最適な順番と回数をご提案します。


6. よくある質問

Q. カリナリフティングの施術時に痛みはありますか?

Q. カリナリフティングの効果はいつ頃でてきますか?

Q. カリナリフティングの効果はどのくらい続きますか?

Q. 何回くらい通うとよいですか?

Q. 脂肪が“落ちすぎる”のが心配…


7. ティファクリニック横浜院|カリナリフティングの料金

すべて税込。初めての方でも試しやすい設定です。

【1回】

【回数券】(3回分)

部位の横に記載の時間は施術の目安時間であり、機器を当てる時間の目安です。

ご予約時にご案内する所要時間は、診察や準備・お会計等を含むため、施術時間とは異なります。

image

8. 予約方法

ご予約は24時間LINE公式アカウントより お待ちしております。

公式サイトの「LINE登録」ボタンから(10秒で登録/事前問診と同意書もオンラインで完了)。

まずはLINEで相談だけ、という使い方もOK。院内の待ち時間を減らせるよう、事前問診と同意書を活用しています。


9. まとめ

「まずは相談だけ」でも歓迎です。あなたの“なりたい”に合わせて、浅い層・深い層の配分をオーダーメイドで調整します。無理な勧誘はしません。気軽にお声がけください。

※“LDM”はLocal Dynamic Micro-massage技術を指す一般的略称であり、Wellcomet社の登録商標『LDM水玉リフティング®』とは異なります。

LDMについては「Local Dynamic Micro-massage(LDM)方式の超音波美容機器 以下、当サイトでは「LDM」といいます」