痛みゼロLDM水滴リフティング(他院では水玉リフティング)完全ガイド

image

監修

この記事で分かること

1 水滴リフティング(他院では水玉リフティング)とは?

水滴リフティング(他院では水玉リフティング)(LDM)は、複数の超音波(例:1/3/10/17MHz など)を高速に切り替えながら、肌の浅い層〜真皮浅層にやさしく働きかけるスキンケア施術です。針やメスは使わず、皮膚に傷をつけないのが特徴。マイクロレベルの振動(ローカル・ダイナミック・マイクロマッサージ)により、むくみケア・肌の鎮静・うるおいとハリ感アップ・毛穴や赤みのケアを同時にねらいます。痛みやダウンタイムは最小限で、施術直後からメイク・外出が可能。忙しい日常でも続けやすい、“メンテナンス向け”の美容治療です。
※施術の適応や効果の実感には個人差があります。必ず医師の診察に基づきご提案します。

主なポイント


2 水滴リフティング(他院では水玉リフティング)の効果

効果の出方・持続には個人差があります。赤み・ヒリつきなどの一時反応が出る場合がありますが、多くは短時間で落ち着きます。


3 LDM×HIFUの相乗効果 — 「表層を整える」×「土台を引き上げる」

水滴リフティング(他院では水玉リフティング)は、表皮〜真皮にやさしく働きかけ、ハリ・うるおい・赤み・むくみといった肌質を整えるのが得意です。

HIFUSMAS(筋膜)層まで熱エネルギーを届けて“土台から”たるみを引き上げ、フェイスラインをキュッと固定していく治療。

LDMでリンパの循環を促進して老廃物の「お掃除」をすることができるため、HIFUの超音波の通りが良くなり、HIFUの効果がUPします。熱が均一に届きやすく、仕上がりも安定いたします。

当院では、
「LDMで今すぐツヤ」→「HIFUで深部をリフト」の組み合わせをおすすめしています。


いっしょに受けると何が変わる?


4 施術の流れと推奨ペース

来院時のお願い:効果を最大限引き出すため、通院時は日焼け止めのみの軽いメイクで、ファンデーションは控えていただくようお願いします。

施術の流れ

推奨頻度

その後は月1回のメンテナンス施術で効果を持続させます。

特に初期段階でしっかりと刺激を与えることで、肌の土台が整い、その後のメンテナンス施術の効果も高まりやすくなります。


5 料金・所要時間(目安)

【お試し】最先端水滴リフティング(LDM系)+ハイフ

【オススメ】最先端水滴リフティング(LDM系)+ハイフ

現在、オープンキャンペーン割引中:40,000円以上は10,000円引き/それ以外は最大30%引き。詳細は公式LINEをご確認ください。


6.  アフターケアと注意事項


7. ご予約・お問い合わせ

※水玉リフティングという名称は商標登録されているため、本院では水滴リフティングという名称を用いています。
※“LDM”はLocal Dynamic Micro-massage技術を指す一般的略称であり、Wellcomet社の登録商標『LDM水玉リフティング®』とは異なります。